【災害支援】能登半島地震の支援・寄付に関する情報

令和6年能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。

■みえ災害ボランティア支援センター設置■

石川県をはじめ富山県や新潟県など各地で甚大な被害が出ていることから、被災地への支援について情報収集・提供を行うため、「みえ災害ボランティア支援センター(MVSC)」を設置しました。

被災地の力になりたいと思う方々の参考になればと思い、支援と寄付などに関する情報にまとめました。

情報は随時更新予定ですが、最新の情報はご自身でご確認ください。

被災された方への支援については、被災地から発信される情報をしっかりとご確認いただいた上で検討をお願いします。

1.三重県の動き ※下記のサイトをご覧ください。

三重県 令和6年能登半島地震に関する支援  https://www.pref.mie.lg.jp/common/02/ci500016343.htm

みえ災害ボランティア支援センター(MVSC)  https://mvsc.jp/index.html

MVSCでは、以下を始めました。ぜひご協力ください。

■ボランティア活動支援金 https://www.mienpo.net/news/mvsc_shienkin/

被災地でのボランティア活動やボランティアへの情報提供、被災地の状況把握や関係者との連携・調整などを行う活動費などを支援するための支援金募集。

■みえ災害ボランティア団体バンク登録 https://www.mienpo.net/news/mvsc_groupbank/

被災地における災害ボランティア活動を迅速かつ円滑に行うための県内の団体などの募集。

2. 災害ボランティアに関する情報

被災地では人命救助と状況把握、道路復旧と支援物資の搬送、ボランティアの受け入れ準備などを全力で進めています。

★災害ボランティア募集については、各県・市町村・社会福祉協議会等のサイトをご確認ください。

★電話でのお問い合わせはしないでください。

★石川県では、能登へ向かう道路の渋滞で物資が届かなかったり、患者の輸送回数が減ったり、救援部隊が大変困っているようです。不要不急の能登への移動は控えてください。

■社会福祉法人全国社会福祉協議会(全社協)■

被災地支援・災害ボランティア情報 https://www.saigaivc.com/

■特定非営利活動法人(認定NPO法人)全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)■

■公益財団法人 石川県県民ボランティアセンター■

ボランティアの事前登録(個人用・団体用)を受け付けています。

https://www.ishikawa-npo.jp/volunteer/

3. 物資支援に関する情報

被災地には全国からたくさんの支援物資が届けられ、物資の仕分け・整理のための作業が必要となっています。

★物資を送る前には必ず、各県・市町村・社会福祉協議会等のサイトで「一般からの物資を募集しているか」を確認ください。

★電話でのお問い合わせはしないでください。

4.寄付に関する情報

【支援金】被災地で支援活動を行う団体・機関に届けられ、各団体・機関によってすぐに災害支援活動に活用されます。

◆赤い羽根共同募金「ボラサポ・令和6年能登半島地震」

赤い羽根共同募金
ボラサポ・令和6年能登半島地震 | 赤い羽根共同募金 災害関連 新着情報はこちら≫ 支援金 2024(令和6)年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。 石川県、新潟県、富...

中央共同募金会では、「令和6年能登半島地震」により被災された方を支えるため、災害ボランティア活動に対する助成事業を、「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ・令和6年能登半島地震)」として実施します。皆さまからのご寄付を原資として、被災地の災害ボランティアセンター等と連携して行う、ボランティア団体・NPO等の活動を支援いたします。

◆JVOAD全国災害ボランティア支援団体ネットワーク「令和6年能登半島地震支援 特定寄付」

能登半島地震支援への活動に関して、皆さまからのご支援をお願いしたく、「令和6年能登半島地震支援 特定寄付」の寄付口座を開設しました。いただいたご寄付は、今般の石川県をはじめ、令和6年能登半島地震の被害を受けた地域に対するJVOADの支援活動に活用いたします。

◆ほくりくみらい基金「令和6年能登半島地震 災害支援基金」

公益財団法人 ほくりくみらい基金
「令和6年能登半島地震 災害支援基金」を立ち上げました。被災地で支援活動を行うNPO等の団体を応援する... ほくりくみらい基金は石川を拠点とするコミュニティ財団です。地域のお金や意志を循環させて市民の課題解決や新しい挑戦を応援します。

被災地で支援活動を行うNPO等の団体を応援するための基金です。災害発生時に、被災された方々または被災地での活動を実施する方々を支援するための基金で、主に緊急期・復旧期・復興期にかけての活動等に資金的支援を行います。

※当センターにて上記基金への募金箱を設置しております。

◆OPEN JAPAN災害支援「令和6年 能登半島地震 緊急支援(OPEN JAPAN)」

https://donation.yahoo.co.jp/detail/5548001

…オープンジャパンでは、これまでもさまざまな被災地において、発災直後から、被災した地域が自立的に立ち上がれるようになるまで、地域に寄り添い支援してきました。今回も、地元の自治体、社会福祉協議会、関係機関、各種支援団体と連携調整し、現地のニーズに合わせた支援活動を実施していきます。

【義援金】公平に配分するため、被災者の手元に届くまで数ヶ月程度の時間がかかりますが、被災者に直接届けられます。

◆日本赤十字社 令和6年能登半島地震災害義援金(石川県・富山県・新潟県・福井県)

https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/

日本赤十字社では、令和6年能登半島地震災害による義援金を受け付けています。皆さま方からお寄せいただきました義援金は、被災地の方々の生活を支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします。

他、寄付先などについて詳細は下記のリンクを参照ください。

◆【令和6年能登半島地震】寄付先一覧(支援金・義援金・ふるさと納税・募金等)

(日本非営利組織評価センター調べ) https://blog.canpan.info/cpforum/archive/2966

【参考】支援金と義援金の違い(日本財団)

https://www.nippon-foundation.or.jp/what/spotlight/tohoku_earthquake/infographics/

目次